家査定といえば家屋の専門家が現地を訪れて費用もそれなりにかかって・・・と考えていた私には、家を1分査定できるというのは目からウロコの情報でした。
こういった家査定を1分で依頼できるサービスというのは現在複数あり、その手軽さから気軽に利用することもできるため今人気が高まっているようです。
しかし事前にある程度はその方法や流れを知っていないと申し込みに手間取ってしまうこともあるようですので、その流れを確認してみてわかったことを共有したいと思います。
ちなみに複数ある1分査定サイトの中から、今回は私が気になっているイエイの利用方法について調べてみることにしました。
イエイのトップページに行くとこういった項目を入力するボックスがあります。
私の場合は物件タイプ一戸建てを選択し、今回売却を考えている実家のある地名を町名まで選択しました。
すると番地など住所の詳細に加えて、
- 建物専有面積(だいたいでOK)
- 土地面積(だいたいでOK)
- 間取り(だいたいでOK)
- 築年数(だいたいでOK)
- 物件の現状・・・居住中、空き家など
- 査定物件と自分との関係
こういった項目を入力するとアンケート入力画面となります。
- 査定理由
- 希望や相談内容 ・・・法律・税金の相談も可能
- 売却方法・・・売る時期(できるだけ早く、じっくり検討)の希望
- 査定方法・・・正確にわかる訪問査定と簡易見積もりの机上査定から選べる
ここまで選ぶと氏名や電話番号、メールアドレスに加えて自由に書き込みできるフォームが現れます。
おそらくこの内容を書いた後に査定可能な業者が提示され、そこから見積もりを依頼したい業者の選択ができるかと思います。(今回はまだ親の了承がないためここまで試しで入力をしてみました)
イエイのトップページにも1分=60秒とあるように、査定してもらう家の簡単なデータと個人情報さえあれば、基本的に選択していくだけなのですぐに入力ができるなと感じました。
イエイは1700社の業者と提携している不動産の一括査定サービスで、同時に依頼できる業者の数も6社までOKなので、複数の業者に見積もりを提示してもらえば比較して最高値のところに家を売ることができます。
イエイではお得なキャンペーンも随時実施しているとのことなので、そういったチャンスを有効活用しつつ私を頼ってくれる親のために実家を高額査定してくれる業者を見つけたいなと考えています。
コメント